ジムを1年続けた女性の変化3選!理想の体を手にいれるコツも解説

悩み
kawano

管理栄養士・幼児食マイスター。クリニックでの栄養指導を担当。ちょっとした栄養の疑問に答えるブログを運営。食生活の悩みに全力で答えられるよう頑張っています♪

kawanoをフォローする

「ジムを1年続けられたら、体はどんな風に変わるんだろう?」
「体型をどうにかしたいから、ジムを始めようか迷う」

ジムに1年通い続けても変化がなかったら嫌だな…と思いますよね。

結論から申し上げると、真面目にジムへ1年間通い続ければ、必ず体は絞れます。ジムで体を動かせば、体脂肪を減らしやすいからです。

この記事では、ジムを1年続けた女性の変化理想の体を手にいれるコツをお伝えします。健康的な体を手に入れたい方は必見です。

ジムを1年続けた女性の変化をチェック

ジムを1年続けてみた結果どのような変化があったのか、Twitterでチェックしていきましょう。

肩や二の腕の周りがすっきりとしているのが分かりますね。筋トレを定期的に行うことで、凹凸のあるメリハリボディに近づいています。

ジムへ通って1年4ヶ月が経った女性は、体脂肪率6%減を叶えています。体脂肪を減らしながら筋肉量は増量しているのもポイントですね。

ジムへ1年通うと体脂肪量が落ちて筋肉量は増え、体がすっきりとすることが分かりました。

次章では、体験談を踏まえて「ジム1年の継続で変化すること」をまとめていきます。

女性がジム1年の継続で変化する3つのこと

女性がジムに1年間真面目に通った場合、3つの変化を感じやすいです。

  1. 体型
  2. 精神面
  3. 健康面

詳しく解説します。

1.体型

一番感じやすいのは「体型の変化」です。

ジムで定期的に運動を行うことで体脂肪が燃焼されるうえ、トレーニングによって筋肉量が増えれば基礎代謝が上がります。結果、食事量が同じでも消費カロリー量を増やせるため、体脂肪が減りやすくなるのです。

体脂肪が減って筋肉量が増えると、仮に同じ体重だとしても体は一回り小さくなったように感じます。ジムに通い出してすぐには感じられない変化ですが、1年も継続すれば体型は必ず締まってきますよ。

2.精神面

次に変化しやすいのが「精神面」1年間ジムに通い続けられたことが自信となりますし、運動を定期的に行うことでストレスが発散できるため、前向きかつポジティブに物事を考えられるようになるからです。

運動をしている時、脳からはドーパミンやセロトニンといった幸福ホルモンが分泌されています。定期的に分泌されることで日常で蓄積されたストレスを退治してくれるのです。

ジムでの定期的な運動は、ストレスに強い心を育てられます。

3.健康面

ジムに1年通うと、健康面も良い方向へ向かいます。体脂肪を減らし筋肉量を維持・増量できると、血糖値や血圧の調整にポジティブな影響を与えるからです。

また善玉コレステロールと呼ばれるHDLコレステロールも、定期的に運動によって量が増えるという報告もあります。血液検査で引っかかった方にこそ、ぜひジムへ通って運動の習慣をつけましょう。

特に「体型」を変えたい方は、最低でも1年は通うことをおすすめします。

女性がジムで体型を変えるなら1年は通うべき

体型を変えるためにジムへ通う場合、短期間では効果を感じられないため、1年間は通うことをおすすめします。

体脂肪がしっかりと落ちると見た目でも変化を感じやすいです。しかし体脂肪は1キロで7200kcalもの膨大なエネルギーを蓄えており、そう簡単には消費できません。

例えば10キロの体脂肪を落とす場合、72,000kcalを消費することになります。1日300kcal消費したとすると、10キロ痩せるまでは240日の約8ヶ月間がかかる計算です。

最短距離で体型を変えたいのなら、ジムへ1年は通うようにしましょう。

女性がジムを1年続けて理想の体を手にいれるコツ

女性がジムへ通って1年で理想の体を手にいれるコツは4つです。

  1. 週に2〜3回は30分〜1時間のトレーニング
  2. 体脂肪が多いなら有酸素運動もする
  3. 糖質と脂質の摂りすぎに気を付ける
  4. 数値も体型も記録を残していく

1.週に2〜3回は30分〜1時間のトレーニング

通う頻度は1週間に2〜3回がおすすめ。ジムでは30分〜1時間程度の筋力トレーニングに取り組みましょう。

筋肉はしっかりと負荷をかけ、限界まで追い込んだ方が短期間で増量できます。30分〜1時間を使い、いろいろなマシンで全身の筋肉を刺激してください。

引き締めたい部位別でおすすめのジムトレーニング法は、以下の動画が参考になります。

2.体脂肪が多いなら有酸素運動もする

体脂肪が多い方は、必ず有酸素運動も併用しましょう。いくら筋トレをしても体脂肪が多いと隠れてしまうため、外見では変化を感じられません。

スポーツジムや24時間営業のジムであれば、有酸素運動のマシンも置いてあることがほとんどです。早歩き程度のウォーキングやジョギングは30分以上行うことで体脂肪を燃焼できますよ。

3.糖質と脂質の摂りすぎに気を付ける

食事面では、体脂肪になりやすい糖質エネルギー過多になりやすい脂質の取り過ぎに注意しましょう。

糖質の役割はエネルギー源のみなので、不必要に食べると簡単に体脂肪は増えます。また脂質は糖質やタンパク質に比べて1gあたりのエネルギー量が2倍ほど多く、たくさん摂ると摂取カロリー量が増えてしまうため、体脂肪を増やす原因になります。

どちらも適量を意識すると、体脂肪が落ちやすくなりますよ。特に麺類やパン類、ジャンクフードやスナック菓子には気をつけてください。

4.数値も体型も記録を残していく

ジムへ1年通い続けるためには、数値や体型をきちんと記録に残すことをおすすめします。改めて記録に残すことで、自分自身の変化に気づきやすいからです。

体重・体脂肪量はもちろん、ウエストや腹囲、太もも周りや二の腕周囲などもジム開始時に計測しておきます。そして1ヶ月や2ヶ月の経過ごとに測定していくと、変化していく体型に気づけます。

体型は写真に残しておくのもおすすめです。体のラインが分かりやすい服装で撮影しておき、定期的に見返して変化を楽しみましょう。

まとめ

ジムを1年続けた結果、多くの女性が体型・精神面・健康面に変化を感じています。ジムという「運動をする場」に足を踏み入れ、運動量を自然に増やすことで手に入れられる結果ばかりです。

ジムに通って意識が強くなってきたら、ぜひ食事にも意識を向けていきましょう。体は食べるものでできているので、好き勝手に暴食していては、ジムの効果も薄れてしまいます。

1年間続けた先には理想の自分が待っていますよ。一緒に頑張りましょう。

タイトルとURLをコピーしました