女性がジムに行くおすすめの頻度は?効果的なジム通いを徹底解説

その他
けい

フィリピン在住のライター兼ダイビングインストラクター。日本では4年間銀行に勤め、9年間エアロビクスを中心にステップ、ヨガを指導するフィットネスインストラクターをしてました。

けいをフォローする

「ジムにはどれくらいの頻度で通えばいいの?」
「効率よく痩せるには、ジムに毎日行った方がいい?」

などと疑問に思っていませんか?

ジムトレーニング初心者だとどれくらいの頻度でジムに行くと効果的に痩せられるのか、分かりませんよね。

今回は、女性がジムに行くおすすめの頻度について徹底解説します。またおすすめの頻度だけではなく、ジムを利用して効果的に痩せる方法もあわせて説明しますので、ぜひ最後まで確認してくださいね。

ジムを利用して、効率よくダイエットを成功させましょう。

 

【目的別】女性がジムに行くおすすめの頻度

ジムに通うおすすめの頻度は、目的によって変わります。

以下の目的別でジムに通うおすすめの頻度を紹介しますね。

  • ダイエット
  • 運動不足解消

それぞれ詳しく解説します。

ダイエット

ダイエットが目的の場合は、一般的に週に2,3回が推奨されています。ダイエット効果を出しやすく、ジム通いが負担にならないことが重要だからです。

たとえば、週に1回でトレーニング効果を出すのは難しいですが、週に2,3回だと筋トレ効果も出しやすく、体質改善も期待できます。

「毎日行けば、それだけ早く効果がでるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、オーバートレーニングになってしまう可能性があります。また高頻度でジムに通うと心理的負担になる場合もあり、ジム通いが面倒になってしまう恐れも。

ダイエット目的なら、週に2,3回のジム通いでトレーニングを継続すると確実に痩せるでしょう。

運動不足解消

運動不足解消が目的で、ランニングマシンやエアロビクスなどの有酸素運動をメインに行う場合は、毎日通ってもOKです。

散歩などの適度な運動は、「生活習慣病の予防」や「健康維持」のために、毎日おこなうことが推奨されています。そのため、運動不足解消を目的にジムに毎日通って有酸素運動をするのは問題ないでしょう。

ジムに行く頻度に大きく関わるのは、筋トレをする場合です。効果的に筋トレをおこなう方法がありますので、次で紹介しますね。

ジムに毎日行くなら超回復に合わせて筋トレ

先述したように有酸素運動を毎日おこなうのは推奨されていますが、筋トレはまた別問題です。もしジムに毎日行って筋トレをする場合は、部位を変えてトレーニングしましょう。

筋トレをすると筋繊維が破壊され、修復する際に以前より強い筋肉が生成されます。この過程を筋肉の超回復といいます。超回復には「2,3日かかる」ので筋トレ後、鍛えた部位を休ませましょう。超回復を待たず筋トレをしても効果はありません

もしジムが楽しくて、毎日行きたい!となった場合、筋トレするときは部位を変えて「超回復」に合わせた筋トレをするといいでしょう。

それでは、次はジムダイエットを成功させるコツについて説明します。

ジムダイエットを成功させるコツ

ジムダイエットを成功させるコツは、以下のとおりです。

  • 通いやすいジムを選ぶ
  • 筋トレと有酸素運動の両方をおこなう
  • 食事管理
  • 休息も立派なトレーニング

それぞれ詳しく解説しましょう。

通いやすいジムを選ぶ

自宅から近い、もしくは会社から近いジムを選ぶといいでしょう。ジムに通うとしたら、会社帰りに行くのか、会社が休みの日にも行くのかなどを考慮し、通いやすい場所のジムを選ぶのがおすすめです。生活圏内から遠いとジムに行くことが億劫になってしまい、長続きしません。

またジムによって雰囲気が変わりますので、入会前に体験レッスンや見学もするといいでしょう。どちらのジムにしようか迷った場合など、ご自分の好きな雰囲気のほうを選ぶと通いやすくなると思います。

筋トレと有酸素運動の両方おこなう

ジムを利用して効率よくダイエットするなら、筋トレと有酸素運動の両方をおこなうことをおすすめします。筋トレで基礎代謝をあげ、痩せやすい体を作り、有酸素運動で余分な脂肪を落とすことによって、ダイエット効果が早く出やすいからです。

女性におすすめのジムトレーニングメニューについては、下記の記事でくわしく解説しています。

食事管理

食事管理もきちんとおこないましょう。いくらトレーニングを頑張っても、カロリーオーバーしていては痩せることはできません。逆にダイエットしているからといって、食べないのもNGです。なぜなら、筋トレしてもきちんと栄養のある食事をしていないと、筋肉量が増えないからです。

「高たんぱく低脂質」を意識した食事を心がけましょう。そうすると、筋トレ効果と相まって筋肉量が増え「痩せやすい体」をつくれます。

休息も立派なトレーニング

ダイエットをするなら、トレーニングをすればするほど痩せる気がしてしまいますが、休息も立派なトレーニングです。

先述したように、筋トレ後の超回復は休息している間におこります。超回復を待たずに次の筋トレをしても、無駄になってしまうこともあります。休息も立派なトレーニングなので疲れ気味の場合は、きちんと体を休ませてくださいね!

【重要】自分に合ったジムに行く頻度

ジムに行く頻度は、人それぞれで正解はとくにありません。ジムトレーニングで重要なのは、自分に合った頻度でジムに行くことです。自分に合わないペースでジム通いをすると、体力的な負担、もしくは心理的に負担がかかり長続きしません。

ジム初心者でまだジムに行くことに慣れていないのであれば、まずはジムに行く習慣をつけましょう。最初は推奨される頻度でジムに通うと、効果も出てジム通いが楽しくなると思います。また徐々にトレーニングにも慣れてくるので、自分に合った頻度が分かってくるでしょう。

ジムに行く頻度にとくに正解はないので、楽しく続けられる範囲でジム通いをしてくださいね!

まとめ

女性がジムに行く頻度は、目的によって変わってきます。

「ダイエット目的」でジムに行く場合は、週に2,3回がおすすめです。トレーニング効果が出しやすく、筋肉の超回復に合ったトレーニングができます。

有酸素運動をメインとした「運動不足解消が目的」の場合は、毎日ジムに行くのもおすすめです。適度な運動を毎日することは、生活習慣病の予防や健康維持のために推奨されています。

ジムトレーニングで筋トレをする場合は、筋肉の超回復に合わせて筋トレをするといいでしょう。超回復を待たずに筋トレしても無駄になることもあるので、休息を取りながら超回復に合わせた筋トレをしてくださいね。

ジムダイエットを成功させるコツは、以下のとおりです。

  • 通いやすいジムを選ぶ
  • 筋トレと有酸素運動の両方をおこなう
  • 食事管理
  • 休息も立派なトレーニング

こちらの記事で紹介したことを意識しながら、ジムに通ってトレーニングすると効果的に痩せられるので、ぜひトライしてみてくださいね。

あなたのジムダイエットを成功させましょう!

タイトルとURLをコピーしました