最近のエントリー
アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月

- メール:ruri.hitotani@gmail.com
HOME > Sante' Solaire Information > > 全身を使うコーディネーション運動 トレーニング動画No.3
Sante' Solaire Information
全身を使うコーディネーション運動 トレーニング動画No.3
2014年11月1日
第3回「わに運動」
ねらい:背骨と股関節の連動性,体幹強化など
自分の体がスムーズに上手く動かすことが出来るかというチェックにも役立つエクササイズです。
早速、こちらの動きになります↓
☆ポイント:・片方の肘と膝をくっつけると同時に反対の手と足はまっすぐ伸ばす
・膝を曲げる側のお尻があがりすぎない
上手くできたらそのまま移動しますよ〜〜〜↓
しなやかに、なめらかに右・左・右・・・と動けるでしょうか?
手足を入れ替えて反対側に移る際に動きをストップしないで連続して動けると良いですね!
しっかりやるとけっこうきついかもしれません。
意外とやったことがないという子もいるので、どんどんやらせてあげたい種目の一つです。
やるかやらないかで、股関節まわりの柔軟性にも関わってきます。
体の使い方は小学生までに学んでおきましょう!!
ではまた次回!
※メインは小学生向けに発信していますが、
年少・年中・年長のお子さんも一度トライさせてみてください。
体の基礎作りに役立つはずのものもきっと多いはずです。
スポーツコンディショニングトレーナー 山下晃一郎
カテゴリ:
- キッズ・ジュニア
|一覧へ戻る|